DMM英会話で有料会員の登録をすると、「クーポン・法人コードをお持ちの方」という何やら知らないと損をしてしまいそうな項目があります。
登録するには少しでもお得に始めたいですよね。
私も何かを購入するときは必ず、もっとお得に買うことはできないかと、色々とチェックしてしまいます。
あとでこんな使い方もあったのか、とがっかりしないように下調べをしておきたいもの。
そこで今回は、始めるならお得にスタートできる方法についてチェックしてみました。
この割引クーポンの存在を知るとお得にレッスンを受けることができますよ。

今回は一般会員として登録する際に、どのようにクーポンを取得できるのかをお伝えします!
目次
DMM英会話で使えるクーポン
ここでは、割引率が高いクーポンから順にご紹介します!
デイリーPlus
URL:https://dailyplus.yahoo.co.jp/
特典:初月50%OFF 5,980円 ⇒ 2,990円
デイリーPlusはYahoo!が提供する割引サービスです。
デイリーPlusの利用には月額540円かかりますが、初月は無料なので、登録後1ヶ月以内にDMM英会話のクーポンを利用し、その後デイリーPlusを解約すれば無料でクーポンを利用できます。
※デイリーPlusの登録にはYahoo!JAPANのIDが必要となります。
登録は無料です。
ベネフィットステーション
URL:https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/bs/top/top.faces
特典:初月50%OFF 5,980円 ⇒ 2,990円
大手企業の福利厚生でもよく利用されている「ベネフィット・ステーション」。
既にご家族がお勤めされている会社が加入している可能性もあるので要チェックです。その際は無料で使用できます。
個人で入会するには2つのプランがあります。
費用は、プライベート会員が月額324円、モラエルという名の会員では更に割引サービスが充実しているためモラエル会員は月額1,026円となります。
パソナテック
URL:https://www.pasonatech.co.jp/skillup/partner/
特典:初月10%OFF 5,980円 ⇒ 5,382円
東証一部上場パソナグループの「パソナテック」は、IT・ものづくりエンジニアのための派遣・転職サイトです。
会員登録が無料となっています。
ポトラ
URL:https://potora.jp/index/p/SHOP/SG_ID/5790500725134/
特典:新規有料レッスン受講完了で、ポトラで交換・換金できる4,600ポイントを獲得
「ポトラ」はNTTグループが提供するポイントサイトです。
DMM英会話の有料会員時にクーポンコードを入力することでポトラのポイントがもらえます。
DMM英会話にかかる料金に割引があるわけではありません。
チャンスイット
URL:https://www.chance.com/items/detail.jsp?id=20821
特典:会員登録後30日以内に有料レッスンを受講することで、チャンスイット4,000ポイントを獲得
「チャンスイット」とは懸賞やアンケートの回答でポイントを稼ぐ、お得な生活応援サイトです。
こちらもDMM英会話の入会に割引があるわけではありませんが、チャンスイットでのポイントをもらうことができます。
ただし、チャンスイット内での交換利用は5,000ポイントからとなります。
School With
URL:https://schoolwith.me/review_campaign
特典:2週間の無料レッスン、他初月割引
「School With」は留学情報メディアで、口コミを投稿することでオンライン英会話レッスンが2週間無料になります。
不定期でDMMも対象となり、過去にはDMM英会話の初月90%オフになるキャンペーンを行いました。
ポンパレ
URL:https://ponpare.jp/
特典:不定期で割引あり
「ポンパレ」はリクルート社が運営する、チケット共同購入サイトです。
不定期ですが、DMM英会話が初月75%オフになったこともあります。
おまけ
他にも、グルーポン(https://www.groupon.jp/)や価格ドットコム(http://kakaku.com/)でも不定期で割引チケットやクーポンが発行されています。
などたくさんあることがわかりましたね。
これらをお得に使わない手はないと私は思います。

価格ドットコムでは、DMM英会話の口コミを読むこともできます。
DMM英会話のキャンペーン
もちろん、DMM英会話もちょこちょこお得なキャンペーンを行なっています。
ここでいくつかご紹介しておきます。
無料体験レッスンが1回分追加
DMM英会話の無料体験レッスンが2回のところを3回になるキャンペーンを実施する時があります。
こちらも不定期でいつその時が来るかはわかりませんが、1回分お得になります。
得した気分になりますよね。
マメにサイトをチェックしてキャンペーン時期を確認しておきましょう。

無料体験では有料会員と同等のサービスを受けられます。
>>DMM英会話の公式サイトはこちら
有料アプリが無料
DMM英会話の会員になると、脳科学に基づいた、特許取得済み有料アプリ「iKnow!」を無料で使えます。
(DMM英会話を退会すると使えません)
「iKnow!」は月額1,480円なので、DMM英会話の会員になるだけで評判の高い「iKnow!」を使い放題というのはお得です!
受講者の間でも人気の「iKnow!」。
これは見逃せないと私は思います。

無料体験時にも期間限定で「iKnow!」を使用できます。
>>DMM英会話を試してみる
まとめ
割引額は大小ありますが、色々な場所にクーポンや割引が隠れていますね。
基本的に初月のみが割引になるものばかりでしたが、DMM英会話はその他DMM社系列のサービスとも連携しているため、そこで稼いだポイントを相互利用できるのも大変お得です。
サイトをマメにチェックしてお得なプランを見逃さないようにしてレッスンを始められるといいですね。
お得なクーポンは、ぜひ活用することを私はお勧めします。

DMM英会話のサービスは拡大していくばかりですね!?
自分に最適なオンライン英会話を探そう!

英語を効率よく上達することで、
100以上あるオンライン英会話の中で自分にあった教室を見つけ
また、やみくもに入会した教室が自分に合わなかった、
できるだけ効率的に英語を勉強したい!
より効率的な学習をしてもらうために目的ごとにおススメのオンラ
独学で英語を上達したい!留学に向けた準備をしたい!という方に


このサイトではオンライン英会話の情報や体験談、口コミについて紹介していきましたが、アンケートを取るとどうしても対面式の英会話に苦手意識を持つ人が一定数いらっしゃるようです。
オンライン英会話(もしくは通学型の英会話教室も)については、どうしてもF2Fの形式になってしまいますし、何より(私もそうでしたが、)相手がいることによって、時間が拘束されてしまうことが強迫観念となり、長続きしないという方が多いのではないでしょうか。
そんな方のために最近「スタディサプリ English」というアプリが開発されました。
月額980円~から非常に質の高い授業が受けられるというものなのですが、スマホアプリにもなっているため、いつどこででも好きな時に勉強ができるという優れものになっています。
また、「スタディサプリ TOEIC」では日常会話の勉強だけでなく、TOEICの講座も受けることができます。TOEICの傾向は2016年4月の改正に代表されるように頻繁に変わります。テキストでは対応しきれない部分も「スタディサプリ TOEIC」なら受講可能です。
料金は
- 日常英会話の特訓がいつでも可能な「スタディサプリ 日常英会話」:月々980円
- 日常英会話+TOEICの特訓が可能な「スタディサプリ 日常英会話」:月々2,980円
です。まとめて6ヶ月、12か月申し込むとさらにお得です。
また、いずれのコースも7日間無料体験が受けられます。
加えて、日常英会話コースの場合は「TRY2016」というキャンペーンコードを入れると無料体験期間が7日間から1か月に延長することも可能です。
オンライン英会話との併用でも十分効果を発揮する可能性が高い、「スタディサプリ English」を興味がある方はぜひお試しください。

>>スタディサプリ Englishの申し込みはこちら
